まだ電車に乗ってません

今年になってからのコロナ騒ぎで、未だ電車乗ってません。もう3ヶ月以上になります。

電車に乗らずの散策だと行動範囲が小さくなりますので、主に自転車である程度の場所まで行き、そこから少々歩きます。

本日は自転車で広田神社まで行き、そのすぐ近くにある震災記念公園に行きました。

その中に、つい最近ですが、野坂昭如さんの作品で「火垂るの墓」のモデルとなった場所として、記念碑が建立されました。

 

f:id:hiko-asiato:20200621120826j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621120917j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621121055j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621121046j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621120947j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621122725j:plain

 

公園の隅っこにひっそりと建てられてます。

野坂昭如氏は終戦時には実際にこの近くに疎開していたそうで、そのときの体験を元にしているそうです。

 

コロナ騒ぎはまだまだ収まりそうに無いですが、いつまでも自粛では精神的に参りますので、そろそろ散策活動を再開したいです。

 

門戸厄神の厄神祭

西宮にある門戸厄神(東光寺)には初詣に行っておらず、本日の1月19日に行なわれる「厄神祭」に行って来ました。

 

正月三が日の時より多くの屋台が出て、人通りも遥かに多く参拝に来られます。

昨年は身内を含めて親しくしていた人と縁が無くなり、随分と寂しい想いをしましたので、ある意味で厄払いの気持ちで参拝してきました。

f:id:hiko-asiato:20200119134513j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119134348j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119133234j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119133128j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119133008j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119132751j:plain

ご覧いただいた様に数多くの善男善女(そうで無い人もいるかも?)で溢れて混雑してました。

あまり多くの人の中にいるのは苦手ですので、早々に退散しました。

行事の無いときに、ゆっくりと参拝したいものです。

ではでは。

 

初詣とゆる~い新年会です

先日に京都へは初詣をしましたが、本日は生田神社への初詣と友人たちとの新年会です。

大げさなものではなく、ランチ会を少しだけ発展させての新年会です。

ランチ会の集合時間まで少し時間がありましたので、神戸・三宮にある「生田神社」へ行って来ました。

 

f:id:hiko-asiato:20200112110251j:plain

f:id:hiko-asiato:20200112110150j:plain

f:id:hiko-asiato:20200112105935j:plain

そう言えば、今年はねずみ年なんですね。

最近は年賀状も出しませんし、来ることもほとんど無いので、干支は意識しませんでした。

大きな絵馬を見ると改めて干支が一巡したんだなぁ、と感じた次第です。

 

新年会も酒を飲んでいる時間より喋っている時間の方が遥かに長い「ゆる~い会」となりました。(笑)

しかし、個人的には非常に有意義で楽しい時間を過ごせました。

良い年になる予感がします。

 

ではでは。

京都への初詣です

年末に購入した中古のwindows10のノートパソコンのクレームで京都へ行きました。

行程としては下記です。

 

自宅++++阪急烏丸駅パソコンショップ三十三間堂~八坂神社~阪急河原町駅++++自宅

 

その店がJRの京都駅前にありますので、今まで行ったことのない「三十三間堂」へ足を伸ばしました。

それから東大路通りを四条まで歩き、八坂神社への初詣です。

f:id:hiko-asiato:20200104105922j:plain

f:id:hiko-asiato:20200104170508j:plain

堂内は撮影禁止で、なにも撮影できませんでした。

ここから東大通を歩いて八坂神社に向かいます。

f:id:hiko-asiato:20200104170535j:plain

今日の目的はノートパソコンの初期不良でのクレームですので、時間的にはまだ早いのですが、家路に着きます。

ではでは。

謹賀新年です

遅まきながらの新年のご挨拶とさせていただきます。

で、初詣と言うことで越木岩神社に行って来ました。

f:id:hiko-asiato:20200103133233j:plain

f:id:hiko-asiato:20200103133146j:plain

f:id:hiko-asiato:20200103133538j:plain

普段の散策で何度も行っているところですので、今さらですが写真を掲載します。

 

京都の跡碑巡り、メインはWindows10のパソコン

今日は京都にある中古パソコンショップに行って来ました。

Windows7のサポートが無くなると言う事で、やむを得ずWindows10のパソコンに買い換えることを検討してました。

で、以前から何度か新聞に広告が出てた中古パソコンを買うことにしました。

 

しかし、その事だけのために京都に行くのもなぁ~、と言うことで阪急烏丸駅周辺の何らかの跡碑巡りとしました。誰かも分らない碑も含めて紹介します。

まずは行程です。

自宅+++++阪急烏丸駅長刀鉾会所~薩摩藩錦小路邸跡碑~鍋島藩跡~呉春宅祉跡碑~浅見けい斎邸跡碑~円山応挙跡邸~錦市場~赤松小三郎碑~文子天満宮渉成園~パソコンショップ~阪急河原町駅+++++自宅

まずは烏丸駅を下車して四条通りに上がってすぐに長刀鉾会所がありました。

f:id:hiko-asiato:20191215103106j:plain

次に見つけたのが薩摩藩錦小路邸です。

江戸時代は西南の雄藩として西郷隆盛の寓居にも近く権勢を誇ったでしょうが、今はビルの谷間にひっそりと碑があります。

f:id:hiko-asiato:20191215104713j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215104647j:plain

薩摩出身の方が見たら涙が出そうになるでしょうね。

また、ひっそりと佐賀鍋島藩屋敷跡碑がありました。

f:id:hiko-asiato:20191215105252j:plain

ウロウロしてる中で、ある銀行の入り口ホールの天井に鉾の模型が吊るしてありました。京都らしいですね。

f:id:hiko-asiato:20191215110239j:plain

ここから江戸時代の画家たちの邸宅跡です。

まずは幽霊画で有名な円山応挙で、呉春宅祉碑と浅見けい斎邸跡碑の2名は画家らしいですが、知りませんでした。

f:id:hiko-asiato:20191215105330j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215105345j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215103845j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215104136j:plain

ここから東洞院通りを南に下りますが、その前に錦市場を覗いてみました。

相変わらずに人で一杯で、通り抜けようかなと思いましたが、止めました。(笑)

f:id:hiko-asiato:20191215110644j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215110445j:plain

東洞院通りを南に歩いていると赤松小三郎の碑がありました。

f:id:hiko-asiato:20191215112135j:plain

道端に碑だけが建立されてます。何の説明書きもありません。

この赤松小三郎は幕末の兵学者・政治思想家です。

あまりの聡明さ、弁達者ゆえに幕府側に付かれたら大変と言うことで、薩南の鷹と言われた中村半次郎(別名、人斬り半次郎のちの桐野利秋)らに惨殺されたらしいです。

もし明治の世も存命なら日本も変わっていたかも、と言われてます。

実に残念なことです。

 

次は文子天満宮北野天満宮の前身神社で天神信仰発祥の神社らしいです。

f:id:hiko-asiato:20191215112541j:plain

次は渉成園と言いまして、坂本龍馬大目付永井の会見地らしいです。

一橋慶喜の宿舎であり、中岡慎太郎坂本龍馬の招魂祭が催されるらしいです。

f:id:hiko-asiato:20191215112941j:plain

まもなくJRの京都駅ですが、そのそばにパソコンショップがあります。

ついに、と言うかやむを得ずと言うか、持ち帰りで中古のノートパソコンを買いました。

自宅に持って帰ってから電源を入れてませんので、ちゃんと動くかどうか心配です。

ま、不良品だったら、そのときはまた京都まで行くか、と思ってます。

f:id:hiko-asiato:20191215142235j:plain

15.6インチのワイドタイプですので多少は重いですが、紙袋に入る大きさですし、良い天気でもあり、ブラブラと歩きで阪急河原町駅に向かいます。

 

時間的にうまく「京とれいん 雅洛」に乗れました。

f:id:hiko-asiato:20191215123037j:plain

一人席もありますので、横を気にせずにゆっくりと座れます。

座席幅も多少は広いと思います。

f:id:hiko-asiato:20191215123051j:plain

こんな感じでこの秋は何度も京都に行きました。

でもまだまだ行ってない場所が多くあります。楽しみでもありますね。

正月もたぶん行くと思いますので、またブログにアップします。

 

ではでは。

 

京都市街地散策

今日は阪急大宮駅からいつもの壬生寺ですが、そこから坊城通りを南に下り、西本願寺からJR京都駅付近までの歩きでした。

行程です。

自宅+++++阪急大宮駅~壬生寺~八木家住宅~島原住吉神社(島原西門跡碑)~角屋~輪違屋~島原大門~中井正五郎殉難地碑(天満屋騒動之跡)~本光寺伊東甲子太郎他数名遭難地)~新撰組不動堂村石碑~新撰組最後の洛中屋敷跡碑~京都タワー~阪急河原町駅+++++自宅

 

本日はこんな感じで距離も短く、途中で雨も降ってきましたので、早々に切り上げて帰宅となりました。

 

さて、多少の説明を入れながら画像公開です。

いつもは壬生寺の正面の写真ですが、今日は南門を出て、新撰組の屯所になった八木家の南住宅を紹介します。

f:id:hiko-asiato:20191208113312j:plain

f:id:hiko-asiato:20191208113352j:plain

f:id:hiko-asiato:20191208113410j:plain

ここから少し東に戻ったところの通りが坊城通りです。

まっすぐと南に向かい、途中に学校とかマンションがあり、道を塞げますが、とにかく南の方向に行きます。

五条通りを渡る辺りでJRの山陰線が見えますので、その高架に沿ってさらに南に行くと左手に島原住吉神社が見えます。

f:id:hiko-asiato:20191208115739j:plain

元は島原遊郭の西門らしいので、幕末には多くの志士たちがここを通って行ったんでしょうね。

そのすぐ近くに新撰組の初代局長の芹沢鴨が大暴れしたといわれる「角屋」があります。

f:id:hiko-asiato:20191208115904j:plain

f:id:hiko-asiato:20191208120011j:plain

もうここから東に向くと島原大門が見えます。

その途中に左を見てますと路地を入ったところに「輪違屋」があります。

f:id:hiko-asiato:20191208120253j:plain

ここは島原の置屋でもありお茶屋でもあります。

今も営業しているらしいので、中には入れません。

幕末では芸妓・糸里は小説にもなっていて、新撰組の副長土方歳三といい仲だったとか、その妹を芹沢鴨が狙っていたとか、通りのど真ん中で刃傷沙汰を起こしたとか・・・・・、芸妓遊びかぁ・・・・・、古き良き時代ですなぁ。

 

そこから島原大門を抜けていきます。

f:id:hiko-asiato:20191208120339j:plain

ここから西本願寺を超えて油小路に行くと、天満屋騒動之跡があります。

龍馬を暗殺したのが紀州藩の三浦休太郎と思い込んで、海援隊の同志らが襲撃しました。

その情報を事前に察知していた紀州藩新撰組に警護を依頼してたので、大乱闘になり、十津川藩士の中井正五郎が殉難しました。

f:id:hiko-asiato:20191208122342j:plain

道端にひっそりとあるので、なかなか気付きません。

 

そこからこの油小路をまっすぐに南に行くと伊東甲子太郎新撰組の内紛で殺害され、その遺骸を引き取りにきた仲間と新撰組の大乱闘があった「七条油小路事件」の場所です。

伊東甲子太郎他数名が祀られている本光寺です。

f:id:hiko-asiato:20191208122937j:plain

f:id:hiko-asiato:20191208123011j:plain

この後は幕末に新撰組が本拠地を八木家→西本願寺→不動堂村石碑→最後の洛中跡地と移した石跡碑に行きます。

f:id:hiko-asiato:20191208123650j:plain

f:id:hiko-asiato:20191208124031j:plain

最後に何の関係も無いですが、京都タワーどぇす。(笑)

f:id:hiko-asiato:20191208124954j:plain

もう何十年も前ですが、一度だけ登ったことがあります。

 

さて、今日は市街地のみの散策で、途中で小雨となり鬱陶しかったですが、

かなり京都づいてます。

流石に年内は無いですが、来年に出来たら初詣に伏見稲荷から八坂神社辺りを考えてます。

またアップします。

 

ではでは。