京都
紅葉のシーズンインとなり、紅葉見物なら京都だろう、と言うことで行って来ました。 ただ、最近は京都でも嵐山の竹林辺りで熊の目撃情報がある、と言うことで街中見物としました。 最近、テレビで放送されていた西陣興聖寺(織部寺)に行きました。 その他も…
京都で秋の特別拝観が始まりました。 紅葉の季節はまだもう少し早いのですが、それはまたの機会として今回は仲間との久し振りの京都散策としました。 以前にも訪れた場所もありますが、仲間との散策はまた別の感覚に浸れます。 本日のコースです。 自宅++++…
今年の八月はあまりに暑くて散策を出来る気温ではなかったですが、九月の後半になりさすがに朝晩はそれなりに秋に気配を感じるようになりましたので、久し振りに京都への散策でした。 表題にあるように巳年ゆえの神社寺院巡りでした。 また、京阪電車に乗る…
祇園祭の先祭りも終わり、24日の後祭りを控えてる雰囲気を味わいに行きました。 いつものコースで御馴染みの寺社仏閣の散策です。 その中で新規の参拝も入れました。 本日の行程です。 自宅+++阪急大宮駅~壬生寺~武信稲荷神社~神泉苑~知恵光院~清明神…
三ヶ月ごとに受けてる健診で異常なく、ここ最近に毎年お参りしている狸谷山不動院に行って来ました。 それと前から巳年に縁のある神社巡りの一環で出町妙音堂も行きました。 また、幕末史跡めぐりで薩長同盟所縁の地であるとされている近衛家別邸の御花畑御…
今日は友人に聞いていた珍しい町名を探しと巳年ゆえのゆかりの神社・寺巡りをしました。 もちろん、普段から参拝してるところも巡ってきました。 本日の行程です。 自宅++++阪急大宮駅~壬生寺~天使突抜町~五条天神宮~日體寺~八坂神社~円山公園(ランチ…
この冬最後の寒波と言うことで、京都の雪景色を見に行こうと北山地区へ出かけました。 ところが、雪はまったくありませんでした。 それどこころか、空気は冷たいのですが陽射しが暖かくて早足で歩くとやや汗ばむくらいです。 思惑は外れましたが、三ヶ月ぶり…
相国寺は蟠龍図で有名で通常は非公開なのですが、今は秋の公開時期なので、行ってきました。 法堂にあるこの天井図は狩野光信によって描かれ、版画が天井にある状態で上を向いて書いたそうです。 内部は暗くて視力の悪い私は眼がどこにあるか分らず、「八方…
真夏の暑さも去り、そこそこ爽やかな季節となりました。 と言うことで、今日は一人散策です。 叡山電鉄沿いで前から行って見たいと思ってた「赤山禅院」と言うところに行ってきました。 今日の行程です。 自宅++++阪急河原町駅~鴨川デルタ(ランチ)~叡山…
このところ三人それぞれに予定があり、なかなか揃わなかったですが、久し振りに予定が合い、前から行きたかった「智積院」に行って来ました。 その前に目疾地蔵(めやみじぞう)とも呼ばれる仲源寺に寄りました。 本日の行程です。 自宅+++阪急梅田++++阪急…
まだまだ暑い日が続きますが、表題のようにお盆の雰囲気を味わうために京都へ行きました。 いつもの壬生寺の「盂蘭盆万灯会」の様子を見たく、それと前から行きたいと思ってた「侘び寂びの京都旅」で放送されていた鷹峰の静寂の地、「源光庵」に行って来まし…
本来は祇園祭の雰囲気を味わいに行きたかったのですが、体調の問題もあり天候のこともありで行けてなかったので、本日に何かの番組で紹介されていた蓮華寺に行きました。 資料の通りでこじんまりとしたお寺ですが、青もみじが綺麗で整った庭でした。 時間帯…
もう何ヶ月も前ですが、テレビで紹介されてました”圓通寺”にやっと行って来ました。 ここは借景庭園としては日本一との評判です。 住宅街のほど近い場所にもかかわらず、静寂に包まれた良い場所でした。 室内の撮影自体は禁止ですが、借景庭園のみは撮影OK…
年に一回は行くようになったガン封じで有名な「狸谷山不動院」と静寂のスポットといわれる「圓光寺」に行って来ました。 通常は阪急河原町駅からは京阪電車と叡山電車を乗り継いで行くのですが、何とか歩いても行けるかな、と歩いてみました。 今日の行程で…
少し前の新聞によく行ってる金戒光明寺山門の「蟠龍図」のことが掲載されてましたので、行って来ました。 しかし、山門内は撮影禁止で天井図は写真がありません。 やむを得ず、新聞の掲載写真を代用します。 雰囲気は味わってもらえると思います。 今日のコ…
今日は午後からの仕事のため、午前中しか空きがなかった。 明日の日曜日は休みですが、どうも雨模様です。。 花の満開時期はチャンスを逃すと一年待ちなので、本日に決行です。 昨年は満開の時期を知らずに五月のゴールデンウィークに訪問しましたが、とっく…
桜ねらいで京都の”哲学の道”を歩こうかと思いましたが、ネットの情報では今年はまだ早いとの事で、急遽、行き先を本圀寺と毘沙門堂門跡にしました。 結論から言うと、良い場所に行けました。 今回の行程です。 自宅++++阪急烏丸駅~地下鉄烏丸駅++++地下鉄烏…
ブログ自体が久し振りの更新なんですが、京都へ初詣にいきました。 阪急京都線沿線の長岡天満宮からJR長岡京駅近くの勝龍寺、さらにJR京都駅近くの瀧尾神社への参拝です。 一日で三軒はややきついですが、それなりに朝早くからの出発で、廻りきれました…
表題にありますように猛暑ながら京都に行きました。 昨年に大腸がんの手術をしまして、抗がん剤治療も1クールの8回点滴と服薬も6ヶ月に渡りましたが、何とかいったん終了しました。 で、ネットで見たガン封じで有名な「狸谷山不動院」に行ってきました。 叡…
コロナ騒ぎで行けてなかった京都に久し振りに行って来ました。 陽射しのある場所はまだまだ暑いですが、日陰は涼しくて気持ちよいです。 いつものありふれたコースですが、何故か新鮮でした。 連休でもあり、人出はそれなりにありました。 コース紹介です。 …
年末に購入した中古のwindows10のノートパソコンのクレームで京都へ行きました。 行程としては下記です。 自宅++++阪急烏丸駅~パソコンショップ~三十三間堂~八坂神社~阪急河原町駅++++自宅 その店がJRの京都駅前にありますので、今まで行ったことのな…
今日は京都にある中古パソコンショップに行って来ました。 Windows7のサポートが無くなると言う事で、やむを得ずWindows10のパソコンに買い換えることを検討してました。 で、以前から何度か新聞に広告が出てた中古パソコンを買うことにしました。 しかし、…
今日は阪急大宮駅からいつもの壬生寺ですが、そこから坊城通りを南に下り、西本願寺からJR京都駅付近までの歩きでした。 行程です。 自宅+++++阪急大宮駅~壬生寺~八木家住宅~島原住吉神社(島原西門跡碑)~角屋~輪違屋~島原大門~中井正五郎殉難地碑…
とうとう3週連続で京都行きとなりました。 まずは、行程です。 自宅+++(京とれいん 雅洛)+++阪急烏丸駅~京都御苑~鴨川デルタ(ランチ)~吉田神社~真如堂~阪急河原町駅+++(京とれいん 雅洛)+++自宅 今回も行き帰り共に「京とれいん 雅洛」でした。 …
まだ紅葉は早いのは分ってましたが、先週に続いての京都です。 来週こそ紅葉狩りで東山地区に行くのですが、今回は30年ぶりくらいの嵐山方面です。 前から車折神社に行って見たかったので、良い天気に誘われての散策です。 今回の行程です。 自宅+++++阪急嵐…
紅葉には早いのは分ってましたが、京都名水で有名な市比売神社に行ってみたいと思ってました。 行程は下記です。 自宅++++阪急河原町駅~五条大橋~市比売神社~八坂神社~円山公園(ランチ)~知恩院~平安神宮~金戒光明寺~同志社墓地(新島八重と新島襄…
まずは、コースの紹介です。 自宅+++++阪急河原町~豊国神社~方広寺~六波羅蜜寺~六道珍皇寺~円山公園(ランチ)~日向大神宮~市営地下鉄蹴上駅+++++京都市役所前駅~阪急河原町駅+++++自宅 お盆休みに入ってるし、あまりの暑さで人出も少ないかも、と友…
自宅+++++阪急大宮駅~金戒光明寺~四条烏丸付近~阪急河原町駅++++++自宅 昨日、一昨日と3連休でしたが、雨のため自宅待機(?)とし、今日は雨もなさそうなので、京都散策としました。 山鉾見学がメインですが、それだけでは散策にならないので、いつもの…
自宅+++++阪急大宮駅(9:40頃着)~壬生寺~武信神社~神泉苑~御金神社~下鴨神社~高野川土手(ランチ)~「哲学の道」~阪急河原町駅(14:50頃発)++++++自宅 昨年の8月から椎間板ヘルニアに悩まされ、ほとんど歩けない状況でした。 それで散策は行けてな…
まずは本日のコース紹介です。自宅+++++阪急大宮駅〜壬生寺〜御金神社〜護王神社〜京都御苑(ランチ)〜金戒光明寺〜日向大神宮〜阪急河原町駅+++++自宅さてさて、紅葉見物も行かず、初詣も行かず、で延び延びになってました「京都散策」にやっとこさ行って…