京都は涼しい~!

コロナ騒ぎで行けてなかった京都に久し振りに行って来ました。

陽射しのある場所はまだまだ暑いですが、日陰は涼しくて気持ちよいです。

いつものありふれたコースですが、何故か新鮮でした。

連休でもあり、人出はそれなりにありました。

 

コース紹介です。

阪急大宮駅~光縁寺~壬生寺神泉苑~御金神社~京都御苑金戒光明寺明智光秀の塚~阪急河原町駅

 

今回は阪急の梅田から始発の「京とれいん 雅洛」に乗りました。

マスクは必携であり、かつ人ごみは避けなければならないので、一人用の座席が空いていたのラッキーでした。

ただ、窓を背にしてるので外の景色が見ずらくて、ただただウトウトしてました。

f:id:hiko-asiato:20200921100715j:plain

大宮駅から壬生寺に向かう途中に新撰組ゆかりの寺として光縁寺があり、まだ入った事は無いですが、写真には残しておきます。

f:id:hiko-asiato:20200921102334j:plain

次はいつもの壬生寺です。

f:id:hiko-asiato:20200921103512j:plain

ここから神泉苑に向かいますが、途中に禁門の変のときに幕府方の応援に江戸から駆けつけた新門辰五郎の宿舎となった来迎寺です。

門前にバイクを止めて、実に不謹慎ですね。

f:id:hiko-asiato:20200921105713j:plain

神泉苑の中の恵方社で、今年の恵方は西南西みたいですね。

毎年、恵方の方に向けて参拝できるように上部の祠を回転します。

f:id:hiko-asiato:20200921110325j:plain

次に行ったのは御金神社ですが、金銭にあやかりたい人で一杯でした。

f:id:hiko-asiato:20200921112006j:plain

いつもの黒谷さんです。

f:id:hiko-asiato:20200921132143j:plain

さて、ここまではいつものコースでしたが、今回のメインであるところへ向かいます。

明智光秀首塚です。

f:id:hiko-asiato:20200921134723j:plain

f:id:hiko-asiato:20200921134407j:plain

f:id:hiko-asiato:20200921134619j:plain

f:id:hiko-asiato:20200921134646j:plain

 

本日は西の壬生寺から東の金戒光明時までの歩きで真夏に比べてかなり涼しくなったとは言え、久しぶりの歩きで少々疲れました。

帰りの時刻表を見たら、多少の待ち時間はあるけど再び「京とれいん 雅洛」に乗れそうです。

今度は進行向きに一人席に乗ってみようと空いてるドアに並びました。

見事に良い席が空いてました。

f:id:hiko-asiato:20200921141809j:plain

座席の幅もゆったりで足元も広くてなかなかの乗り心地です。

特別料金もいらないので、人気もあるようです。

 

さてさて、本日も快適な旅となりました。

今年は「時代祭」も開催されませんので、次に京都に行くのは紅葉の季節となります。

ただし、コロナ騒ぎが再び爆発すれば、延期にせざるを得ません。

ただただ終息を願ってます。

まだ電車に乗ってません

今年になってからのコロナ騒ぎで、未だ電車乗ってません。もう3ヶ月以上になります。

電車に乗らずの散策だと行動範囲が小さくなりますので、主に自転車である程度の場所まで行き、そこから少々歩きます。

本日は自転車で広田神社まで行き、そのすぐ近くにある震災記念公園に行きました。

その中に、つい最近ですが、野坂昭如さんの作品で「火垂るの墓」のモデルとなった場所として、記念碑が建立されました。

 

f:id:hiko-asiato:20200621120826j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621120917j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621121055j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621121046j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621120947j:plain

f:id:hiko-asiato:20200621122725j:plain

 

公園の隅っこにひっそりと建てられてます。

野坂昭如氏は終戦時には実際にこの近くに疎開していたそうで、そのときの体験を元にしているそうです。

 

コロナ騒ぎはまだまだ収まりそうに無いですが、いつまでも自粛では精神的に参りますので、そろそろ散策活動を再開したいです。

 

門戸厄神の厄神祭

西宮にある門戸厄神(東光寺)には初詣に行っておらず、本日の1月19日に行なわれる「厄神祭」に行って来ました。

 

正月三が日の時より多くの屋台が出て、人通りも遥かに多く参拝に来られます。

昨年は身内を含めて親しくしていた人と縁が無くなり、随分と寂しい想いをしましたので、ある意味で厄払いの気持ちで参拝してきました。

f:id:hiko-asiato:20200119134513j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119134348j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119133234j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119133128j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119133008j:plain

f:id:hiko-asiato:20200119132751j:plain

ご覧いただいた様に数多くの善男善女(そうで無い人もいるかも?)で溢れて混雑してました。

あまり多くの人の中にいるのは苦手ですので、早々に退散しました。

行事の無いときに、ゆっくりと参拝したいものです。

ではでは。

 

初詣とゆる~い新年会です

先日に京都へは初詣をしましたが、本日は生田神社への初詣と友人たちとの新年会です。

大げさなものではなく、ランチ会を少しだけ発展させての新年会です。

ランチ会の集合時間まで少し時間がありましたので、神戸・三宮にある「生田神社」へ行って来ました。

 

f:id:hiko-asiato:20200112110251j:plain

f:id:hiko-asiato:20200112110150j:plain

f:id:hiko-asiato:20200112105935j:plain

そう言えば、今年はねずみ年なんですね。

最近は年賀状も出しませんし、来ることもほとんど無いので、干支は意識しませんでした。

大きな絵馬を見ると改めて干支が一巡したんだなぁ、と感じた次第です。

 

新年会も酒を飲んでいる時間より喋っている時間の方が遥かに長い「ゆる~い会」となりました。(笑)

しかし、個人的には非常に有意義で楽しい時間を過ごせました。

良い年になる予感がします。

 

ではでは。

京都への初詣です

年末に購入した中古のwindows10のノートパソコンのクレームで京都へ行きました。

行程としては下記です。

 

自宅++++阪急烏丸駅パソコンショップ三十三間堂~八坂神社~阪急河原町駅++++自宅

 

その店がJRの京都駅前にありますので、今まで行ったことのない「三十三間堂」へ足を伸ばしました。

それから東大路通りを四条まで歩き、八坂神社への初詣です。

f:id:hiko-asiato:20200104105922j:plain

f:id:hiko-asiato:20200104170508j:plain

堂内は撮影禁止で、なにも撮影できませんでした。

ここから東大通を歩いて八坂神社に向かいます。

f:id:hiko-asiato:20200104170535j:plain

今日の目的はノートパソコンの初期不良でのクレームですので、時間的にはまだ早いのですが、家路に着きます。

ではでは。

謹賀新年です

遅まきながらの新年のご挨拶とさせていただきます。

で、初詣と言うことで越木岩神社に行って来ました。

f:id:hiko-asiato:20200103133233j:plain

f:id:hiko-asiato:20200103133146j:plain

f:id:hiko-asiato:20200103133538j:plain

普段の散策で何度も行っているところですので、今さらですが写真を掲載します。

 

京都の跡碑巡り、メインはWindows10のパソコン

今日は京都にある中古パソコンショップに行って来ました。

Windows7のサポートが無くなると言う事で、やむを得ずWindows10のパソコンに買い換えることを検討してました。

で、以前から何度か新聞に広告が出てた中古パソコンを買うことにしました。

 

しかし、その事だけのために京都に行くのもなぁ~、と言うことで阪急烏丸駅周辺の何らかの跡碑巡りとしました。誰かも分らない碑も含めて紹介します。

まずは行程です。

自宅+++++阪急烏丸駅長刀鉾会所~薩摩藩錦小路邸跡碑~鍋島藩跡~呉春宅祉跡碑~浅見けい斎邸跡碑~円山応挙跡邸~錦市場~赤松小三郎碑~文子天満宮渉成園~パソコンショップ~阪急河原町駅+++++自宅

まずは烏丸駅を下車して四条通りに上がってすぐに長刀鉾会所がありました。

f:id:hiko-asiato:20191215103106j:plain

次に見つけたのが薩摩藩錦小路邸です。

江戸時代は西南の雄藩として西郷隆盛の寓居にも近く権勢を誇ったでしょうが、今はビルの谷間にひっそりと碑があります。

f:id:hiko-asiato:20191215104713j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215104647j:plain

薩摩出身の方が見たら涙が出そうになるでしょうね。

また、ひっそりと佐賀鍋島藩屋敷跡碑がありました。

f:id:hiko-asiato:20191215105252j:plain

ウロウロしてる中で、ある銀行の入り口ホールの天井に鉾の模型が吊るしてありました。京都らしいですね。

f:id:hiko-asiato:20191215110239j:plain

ここから江戸時代の画家たちの邸宅跡です。

まずは幽霊画で有名な円山応挙で、呉春宅祉碑と浅見けい斎邸跡碑の2名は画家らしいですが、知りませんでした。

f:id:hiko-asiato:20191215105330j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215105345j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215103845j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215104136j:plain

ここから東洞院通りを南に下りますが、その前に錦市場を覗いてみました。

相変わらずに人で一杯で、通り抜けようかなと思いましたが、止めました。(笑)

f:id:hiko-asiato:20191215110644j:plain

f:id:hiko-asiato:20191215110445j:plain

東洞院通りを南に歩いていると赤松小三郎の碑がありました。

f:id:hiko-asiato:20191215112135j:plain

道端に碑だけが建立されてます。何の説明書きもありません。

この赤松小三郎は幕末の兵学者・政治思想家です。

あまりの聡明さ、弁達者ゆえに幕府側に付かれたら大変と言うことで、薩南の鷹と言われた中村半次郎(別名、人斬り半次郎のちの桐野利秋)らに惨殺されたらしいです。

もし明治の世も存命なら日本も変わっていたかも、と言われてます。

実に残念なことです。

 

次は文子天満宮北野天満宮の前身神社で天神信仰発祥の神社らしいです。

f:id:hiko-asiato:20191215112541j:plain

次は渉成園と言いまして、坂本龍馬大目付永井の会見地らしいです。

一橋慶喜の宿舎であり、中岡慎太郎坂本龍馬の招魂祭が催されるらしいです。

f:id:hiko-asiato:20191215112941j:plain

まもなくJRの京都駅ですが、そのそばにパソコンショップがあります。

ついに、と言うかやむを得ずと言うか、持ち帰りで中古のノートパソコンを買いました。

自宅に持って帰ってから電源を入れてませんので、ちゃんと動くかどうか心配です。

ま、不良品だったら、そのときはまた京都まで行くか、と思ってます。

f:id:hiko-asiato:20191215142235j:plain

15.6インチのワイドタイプですので多少は重いですが、紙袋に入る大きさですし、良い天気でもあり、ブラブラと歩きで阪急河原町駅に向かいます。

 

時間的にうまく「京とれいん 雅洛」に乗れました。

f:id:hiko-asiato:20191215123037j:plain

一人席もありますので、横を気にせずにゆっくりと座れます。

座席幅も多少は広いと思います。

f:id:hiko-asiato:20191215123051j:plain

こんな感じでこの秋は何度も京都に行きました。

でもまだまだ行ってない場所が多くあります。楽しみでもありますね。

正月もたぶん行くと思いますので、またブログにアップします。

 

ではでは。